[新大学日语标准教程提高篇1]语法知识点归纳

1,„„は„„にVてもらう 说话人主动要求获得 (主语为说话人时に可换成から)

2,„„は„„に~Vていただくもらう的敬语

3,„„は„„に~Vてさしあげるあげる的敬语

第四课

1,Vて(て形)ばかりいる(负面)动作过多

2,の代替宾语从句中的が

3,N (+助词)でも(列举)“„之类的”

(可以代替が,を)

第五课

1,N によって

„„によって„„違う・異なる・変わる 因„而异

N によって手段,方法

2,

V ることにする“决定做„”

ことにしている计划,安排

3,„„くらい(ぐらい)

N.V+くらい(ぐらい)(轻视)表程度“而已”

N+くらい(ぐらい)列出极端例子“至少”

4,でも

N+でも极端例子“连„都”“即使„也”

疑问词+でも全面否定“无论„都”

第六课

1,直接被动(见附1)

2,N に対して “面对”

に対する作定语修饰名词

3,かもしれない“也许„”“可能„”

第七课

1,间接被动(见附1-1)

2,V たばかり刚做完V 的动作

3,„のに„

接续:学生な/学生だつた

暑い/暑かった + のに(意外,不满,遗憾)转折

便利な/便利だった

見る/見た

1,„„だけでなく“不仅„也”

接续:暑い/暑かった

便利な/便利だった +

見る/見た

2,V (ます形去ます)たがる第三人称愿望

たかっている

たからない(否定)

3,V う(よう)とする/頑張る/努力する努力试图做某事

4,体言に体言に„„对比,搭配的并列

第九课

1,V ておく事先做好准备或临时处理

2,V たほうがいい“最好,还是„较好”

Vないほうがいい

3,しか

N(+助词+)しか„„ない(がを一般省略)限定“只„”

Vるしかない遗憾,不满“只能„”

4,N はもちろん、„„“不用说”

第十课

1,可能形(见附1-2)

2,V てある(1)动作完成后留下的状态

を变成が或者は

3,V てみる尝试做某事、稍微做一下

第十一课

1,“そうた”(接续见附2-1)(样态)“似乎、好像”

2,N として(のN )“作为”

3,形式名词もの指代人或物

4,N がする听觉(音、声)、

味觉(味)、 +がする

嗅觉(におい、香り)

感觉(気、感じ、気持ち)5,V てある(2)事先做好某事

【ておく,てある】

ておく:人的意志行为,由过去做了某个动作留下的状态

てある:客观状态,事物现在处于的状态,与之前的动作无关

第十二课

1,V てしまう动作完结/说话人后悔遗憾

2,N とかN とか(口)列举

3,“ほど”

N,V/形い/行动な程度 说话人的感觉

4,N だらけ尽是

第十三课

1,V ないで“没做„就做„”/“不做„而做„”

2,(N/行动—词干型)(形/V辞书)+みたいだ“好像”3,辞书+といい(口)建议“最好„”

第十四课

1,使役形(见附1-3)

2,V ることになる客观的,自然而然的结果

ことになった事情演变为某种结果

ことになっている规定或预订

3,V なければいけない“必须„”

第十五课

1,お/ご„になる动词尊敬语

2,お/ご„くださいてください的尊敬表达

3,お/ご„する动词自谦语

附1-1:被动

1,接续:最后一个假名变“あ”段(即未然型) 后加れる

特殊:くる---これるする---させる

2,意义与用法

直接被动:„„は„„に+V被动态(事物作主语时,に可用によって代替)

间接被动:

物主被动:„„は„„に„„を+V被动态

受害被动:(„„は)„„に+自动词被动态动作不作用于主语,主语间接受影响

附1-2 可能态

1,接续:

五段动词变词尾为え行+る

一段动词未然形+られる(同被动)

くるこられる

するできる

2,意义及用法

1), 表能力/可能性“能„”“可以„”

2),动作对象的“を”改为“が”

附1-3 使役

1,接续

五段动词

くるこさせる

するさせる

2,意义及用法

1),“使…做…”

2),他动词使役句中,使役对象(动作发出者)用に

自动词使役句中,用を

第一人称做主语/第二人称做使役对象,该部分常省略

附2-1 そうた接续

1,前续 2,后续(与二类形容词痛) 一类形容词去いな形容动词

二类形容词词干 +そう(だ)+に+V

V 辞ます形去ます

3,特殊:よさそうだなさそうだ

第一课

1,N/AN である =だ/です

2,V (ない)ようにする“变得„”“逐渐会„”

3,A/ANな/Vわけだ由于前面的原因,势必得出后面的答案 4,こそ“才是”

第二课

1,N/ANだというN

A/VというN 2,V (ない)ようにV 3,ずつ“每„”

“一点儿一点儿的”

4,N/ANなのだ主张;原因

A/Vなのだ

口语:んだ

敬体:のです

书面语:のである 强调后续词N “这样的” “设法做到„” “以便„”

1,„„は„„にVてもらう 说话人主动要求获得 (主语为说话人时に可换成から)

2,„„は„„に~Vていただくもらう的敬语

3,„„は„„に~Vてさしあげるあげる的敬语

第四课

1,Vて(て形)ばかりいる(负面)动作过多

2,の代替宾语从句中的が

3,N (+助词)でも(列举)“„之类的”

(可以代替が,を)

第五课

1,N によって

„„によって„„違う・異なる・変わる 因„而异

N によって手段,方法

2,

V ることにする“决定做„”

ことにしている计划,安排

3,„„くらい(ぐらい)

N.V+くらい(ぐらい)(轻视)表程度“而已”

N+くらい(ぐらい)列出极端例子“至少”

4,でも

N+でも极端例子“连„都”“即使„也”

疑问词+でも全面否定“无论„都”

第六课

1,直接被动(见附1)

2,N に対して “面对”

に対する作定语修饰名词

3,かもしれない“也许„”“可能„”

第七课

1,间接被动(见附1-1)

2,V たばかり刚做完V 的动作

3,„のに„

接续:学生な/学生だつた

暑い/暑かった + のに(意外,不满,遗憾)转折

便利な/便利だった

見る/見た

1,„„だけでなく“不仅„也”

接续:暑い/暑かった

便利な/便利だった +

見る/見た

2,V (ます形去ます)たがる第三人称愿望

たかっている

たからない(否定)

3,V う(よう)とする/頑張る/努力する努力试图做某事

4,体言に体言に„„对比,搭配的并列

第九课

1,V ておく事先做好准备或临时处理

2,V たほうがいい“最好,还是„较好”

Vないほうがいい

3,しか

N(+助词+)しか„„ない(がを一般省略)限定“只„”

Vるしかない遗憾,不满“只能„”

4,N はもちろん、„„“不用说”

第十课

1,可能形(见附1-2)

2,V てある(1)动作完成后留下的状态

を变成が或者は

3,V てみる尝试做某事、稍微做一下

第十一课

1,“そうた”(接续见附2-1)(样态)“似乎、好像”

2,N として(のN )“作为”

3,形式名词もの指代人或物

4,N がする听觉(音、声)、

味觉(味)、 +がする

嗅觉(におい、香り)

感觉(気、感じ、気持ち)5,V てある(2)事先做好某事

【ておく,てある】

ておく:人的意志行为,由过去做了某个动作留下的状态

てある:客观状态,事物现在处于的状态,与之前的动作无关

第十二课

1,V てしまう动作完结/说话人后悔遗憾

2,N とかN とか(口)列举

3,“ほど”

N,V/形い/行动な程度 说话人的感觉

4,N だらけ尽是

第十三课

1,V ないで“没做„就做„”/“不做„而做„”

2,(N/行动—词干型)(形/V辞书)+みたいだ“好像”3,辞书+といい(口)建议“最好„”

第十四课

1,使役形(见附1-3)

2,V ることになる客观的,自然而然的结果

ことになった事情演变为某种结果

ことになっている规定或预订

3,V なければいけない“必须„”

第十五课

1,お/ご„になる动词尊敬语

2,お/ご„くださいてください的尊敬表达

3,お/ご„する动词自谦语

附1-1:被动

1,接续:最后一个假名变“あ”段(即未然型) 后加れる

特殊:くる---これるする---させる

2,意义与用法

直接被动:„„は„„に+V被动态(事物作主语时,に可用によって代替)

间接被动:

物主被动:„„は„„に„„を+V被动态

受害被动:(„„は)„„に+自动词被动态动作不作用于主语,主语间接受影响

附1-2 可能态

1,接续:

五段动词变词尾为え行+る

一段动词未然形+られる(同被动)

くるこられる

するできる

2,意义及用法

1), 表能力/可能性“能„”“可以„”

2),动作对象的“を”改为“が”

附1-3 使役

1,接续

五段动词

くるこさせる

するさせる

2,意义及用法

1),“使…做…”

2),他动词使役句中,使役对象(动作发出者)用に

自动词使役句中,用を

第一人称做主语/第二人称做使役对象,该部分常省略

附2-1 そうた接续

1,前续 2,后续(与二类形容词痛) 一类形容词去いな形容动词

二类形容词词干 +そう(だ)+に+V

V 辞ます形去ます

3,特殊:よさそうだなさそうだ

第一课

1,N/AN である =だ/です

2,V (ない)ようにする“变得„”“逐渐会„”

3,A/ANな/Vわけだ由于前面的原因,势必得出后面的答案 4,こそ“才是”

第二课

1,N/ANだというN

A/VというN 2,V (ない)ようにV 3,ずつ“每„”

“一点儿一点儿的”

4,N/ANなのだ主张;原因

A/Vなのだ

口语:んだ

敬体:のです

书面语:のである 强调后续词N “这样的” “设法做到„” “以便„”


    相关文章

    鲁东大学考研简章

    鲁 东 大 学 2012 年硕士研究生招生简章学 校 简 介鲁东大学,原名烟台师范学院,2006 年 4 月,经国家教育部和山东省人民 政府批准,学校更名为鲁东大学.自建校以来,学校始终以兴学育人为根本,砥 砺耕耘,自强不息,现已发展成为一 ...

    对外汉语综合课的教学

    综合课教学 在第二语言教学语言类课程中,综合课是一门集语言要素教学.文化知识教学.语言技能与语言交际能力训练为一体的课程,目的在于培养学生综合运用目的语的能力. 课程内容具有全面综合性的特点,一般作为基础课或主干课设置. 什么是综合课?  ...

    日语教学法--直接法和翻译法的比较研究

    守蝴:4i巷戮 鬻 獬微 J静纛畔j东北师范大学举位评定委员会2008年10月 摘要 从古代到中世纪以来一直使用的翻译教学法,从罗马时代开始,就应用于拉丁语和希腊语的教育当中了.首先,要求学习者把所要学的外国语的语法规则.词形变化等记住,然 ...

    高级日语1 教学大纲

    华南理工大学广州学院 2012-2013学年度第 1 学期 <高级日语Ⅰ>教学大纲 (Senior Japanese) 一. 课程编号:903005 二. 课程名称:<高级日语Ⅰ> 三. 学时: 96 学分:6 实验 ...

    英语专业考研基础英语准备法则

    首先,英研基础英语的考试属于共核性知识的测试,比如词汇.语法知识.修辞知识,无论是南方院校还是北方院校几乎都要考到.不同的是,形式有所不同.侧重点有所不同,这就需要我们善于提炼核心内容,以高频.共核知识为突破,以难点.重点做补充,学会整体把 ...

    日语说明文

    沙包お手玉作り方 まず. 六つの同じ大きさのチィック布を切り抜きます. ② 四つの同じチィック 布を繋げて縫います. ③両側を合併して縫います. ④もう一つのチィック布を使って.上の四方を縫います. ⑤同じく下の三方を縫って 一面を開いたま ...

    英语本科自考教材

    英语专业(本科)指定用书 1.高级英语 <高级英语自学考试大纲> 外语教学与研究出版社 <高级英语> 王家湘 张中载主编 外语教学与研究出版社 2.现代语言学 <现代语言学自学考试大纲> 外语教学与研究出 ...

    普通高中日语课程标准(实验)

    普通高中日语课程标准(实验) 第一部分 前言 由于国际政治的多极化.社会生活的信息化和经济活动的全球化,外语在世界各国之间的交流中发挥着越来越重要的作用,外语教育已经成为国民素质教育的有机组成部分. 20世纪80年代,日语正式成为我国中学外 ...

    外语系考研 院校排名

    以下是转自考研论坛的一篇帖子,觉得很有用,转帖至此,希望对大家有所帮助! 关于英语专业研究生的准备 昨天有个学弟问我关于考研的一些事,考虑到可能还有很多其他英语专业的学弟和学妹们现在正为这个事烦恼,我就在这里笼而统之地说一下关于我们英语专业 ...